おはようございます。
ご無沙汰しておりました。
今年の夏は、例年以上にジリジリと暑いですね。
みなさま、体調を崩されていませんか!?
1年が経つのもあっという間で、昨年、土用の丑のブログを書いたと思ったら、もう今年になっていました。
今日は、社長が市場で「宮崎産のウナギ」をセリ落としてきて下さいました。
今年は、特に、日本からウナギがいなくる!?。等のニュースをたくさん耳にします。
国産のウナギが食べられるのも、もう後少しかもしれませんね・・・大変貴重です。
会社の穴子部屋(穴子を焼く部屋)にて、朝から良い匂いが漂っていたので、覗いてみると・・・(@o@)ノ☆
ぷりぷりのウナギが、音をあげて、焼かれていました。
ベテランの従業員さんの腕で、しっかりと両面焼かれていきます。
途中、船曳商店の秘伝のタレもたっぷりと塗りこみます。
そして、完成した、ウナギは、こちら!!!!
思わず、ご飯と一緒に食べたくなりました。
写真から、匂いとあつあつの湯気が伝わらないのが、残念です↓。
ウナギの匂いばかり嗅いでいると、あっという間に、全身、ウナギのかば焼きの匂いになってしまいました・・・・。今日、1日は、ウナギ☆女子です。笑。
今日は、ウナギを食べて、スタミナをつけて、暑い夏を乗り切りたいと思います!!!
ちなみに、こちら↓は、うちの焼き穴子で作った、特製「穴玉丼」です。
PS:弊社では、ウナギは、販売しておりませんが、絶賛販売中の焼き穴子は、ウナギに勝る美味しさですよ。
是非、一度ご賞味下さいませ。